
運営者はこんな人だよーって紹介するページですが、
あまりに鳥鳥鳥鳥書いてあるのでゲシュタルト崩壊にお気を付けください。

基礎データ

名前(HN)
キューたろ
誕生日
8月2日
出身地
千葉県千葉市
最終学歴
玉川大学芸術学部
メディアアーツ学科卒
趣味
- 吹奏楽
- 編み物
- カメラ
- 植物栽培(サボテンなど)
性格
- 熱しやすく冷めやすい
- メチャクチャ凝り性
- コレクター気質
好きな鳥
- ビジュアルとまんまるおめめが最高!サギ類(ダイサギ、ゴイサギなど)
- とにかくカッコいいオオグンカンドリ
- 太古の鳥!ってカンジの独特な雰囲気がたまらないツメバケイ
職業:イラストレーター
フリーランスでイラストレーターやってます。
描いているのは基本的に鳥たち、時々ニンゲン。
中学生くらいの時から趣味で運営していた
イラストブログ(昔はホームページだったなぁ)をご覧いただいた方から、

ってお仕事がくるようになったのがキッカケで
イラストレーターを始めてみました。
ちなみに最初のウチは
私の絵が仕事になるなんて微塵も思ってなかったので、
わざわざ問い合わせをくれた方に対して

とか疑ってました(ゴメンナサイ)。

趣味:バスクラリネット奏者
社会人吹奏楽団にバスクラリネット専門で所属してます。
コッチは完全に趣味でやっています。
アンサンブルコンテストで金賞をとる程度には上手←自負
相棒のバスクラリネットは
YAMAHA YCL-622II(Low-C)←名前はニィニ。
クラリネットという楽器より出せる音が1オクターブ低い低音楽器だよ。
例えば、クラリネットが「ド」の音を出したら、
バスクラリネットはその下の「ド」の音が出せるんだ。
だから「バス(低音)クラリネット」という名前なんだね。

木管らしい柔らかくて優しい音色が特長で、
音量はあまり大きくないけど、
音楽を下から支える地味に重要なポジションなんだ。
でも、よく指揮者に存在を忘れられるよ。
鳥が好きになったキッカケ
ショージキ、
- 何がキッカケで鳥が好きになったのか
- いつから鳥が好きなのか
- 鳥のドコが好きになったのか
コレ全部不明です\(^o^)/
両親によれば、
私は物心ついた頃から「鳥鳥鳥鳥」言ってたらしく(どんだけ)、
小学校にもあがらない内に
「みにくいアヒルの子」を一字一句間違わず
カンペキに丸暗記するという天才っぷりを披露したとか。

ヤダもう私ったら賢い
その後も何故か鳥の事になると記憶力がメチャクチャ良くなる
という一種の病気を抱えつつ、
今日まで鳥こそが
- 世界一可愛くて
- 世界一ステキで
- 世界一カッコよくて
- 世界一面白くて
- 世界一難しくて
- 世界一魅力的で
- 世界一力強くて
- 世界一洗練されてて
- 世界一美しい
生き物だと信じています。
鳥の好きなトコロ
ぜ・ん・ぶ❤
オカメインコと一緒に暮らしてます

オカメインコのチョコちゃまと一緒に暮らしています。
オカメインコ特有の赤いほっぺをドコかに置いてきた
ホワイトフェイスシナモンパールの女の子。
誕生日(お迎え記念日)は1月5日の11歳(2019年現在)。
小柄だけどチカラがとっても強いやんちゃお嬢です。
ペットショップには色々なインコがいましたが、
1羽だけケージ越しに指をペロッと舐めてくれたのがチョコちゃま。
運命の出会いだったかのように感じましたが、
もしかしたら味見されてたのかもしれない。
こんにちは!
《コトリペストリ》運営者のキューたろです。