
てんキュー/トリまみれイラストレーター

こまごましたヤツ
誕生日
8月2日(しし座)
血液型
A型(ホントぉ?)
出身地
千葉県千葉市
最終学歴
玉川大学芸術学部
メディアアーツ学科卒
趣味
- 吹奏楽(バスクラ奏者)
- 読書
- 写真を撮ったり…
- 手帳時間
性格
- 熱しやすく冷めやすい
- メチャクチャ凝り性
- コレクター気質
好きな鳥
- ビジュアルとまんまるおめめが最高!サギ類(ダイサギ、ゴイサギなど)
- とにかくカッコいいオオグンカンドリ
- 太古の鳥!ってカンジの独特な雰囲気がたまらないツメバケイ
…他多数。
職業:フリーランスイラストレーター

フリーランスイラストレーターやってます。
基本おウチに引きこもりながら
依頼されたイラストを描くのがお仕事。
トリのイラスト受注率が9割を超える謎イラストレーター。

たまーにニンゲンとか他の動物たちとかも描きます。
元々は作曲家を目指していた…とかナンとか

- ゲーム音楽の作曲家としてスタッフロールに名前を載せたい
- 吹奏楽の作曲家としてコンクール曲を書きたい
という2つの夢を抱いて大学(芸術学部)に入学した
…ハズなんですが、
作曲コースの受講希望者が定員オーバーで
まさかの【授業を受けられるかどうかの抽選】開始
⇒当たり前のように落選(無慈悲)
という悲運に見舞われ、
やってらんねーよ!と作曲家への道を断念(早)。
そんな悲しい出来事を引きずる事もなく
今日も元気に暮らすのでした。
そんなワケで元々は「音楽」方面だったもので、
芸術学部を卒業してはいるものの
イラストについては完全に独学です。
…ドコでどうなったらこんなイラストが生まれるんだろうね?


趣味:バスクラリネット奏者
社会人吹奏楽団にバスクラリネット専門で所属してます。引っ越しのため退団。
そろそろ落ち着いてきたし、楽団探ししよっかなー。
相棒のバスクラリネットは
YAMAHA YCL-622II Low-C。
ニックネームはニィニ。
社会人になって初めて自分で買った宝物だよ。
クラリネットという楽器の仲間で、
出せる音が1オクターブ(ひとまわり)低い低音楽器だよ。
だから「バス(低音)クラリネット」という名前なんだね。

木管らしい柔らかくて優しい音色が特長で、
音量はあまり大きくないけど
音楽を下から支える地味に重要なポジションなんだ。
でも、よく指揮者に存在を忘れられるよ。
コッチは仕事…ではなく完全に趣味ですが、
アンサンブルコンテストで金賞を獲得するなど
どう謙遜してもウマい模様。

自分で言う。
セクションリーダー・副団長などの経験もあるけど
正直もう一生やりたくないと思っている。
だってスゲー大変なんだもん。
鳥が好きになったキッカケ
ショージキ、
- 何がキッカケで鳥が好きになったのか
- いつから鳥が好きなのか
- 鳥のドコが好きになったのか
コレ全部不明です\(^o^)/

私は物心ついた頃から「鳥鳥鳥鳥」言ってたらしく(どんだけ)、
小学校にもあがらない内に
「みにくいアヒルの子」の物語を
一字一句間違わずカンペキに丸暗記する
という天才っぷりを披露した(両親談)とか。

ヤダもう私ったら賢い
その後の人生においても
何故か鳥の事になると記憶力がメチャクチャ良くなる
という一種の病気を抱えつつ、
今日まで鳥こそが
- 世界一可愛くて
- 世界一ステキで
- 世界一カッコよくて
- 世界一面白くて
- 世界一難しくて
- 世界一魅力的で
- 世界一力強くて
- 世界一洗練されてて
- 世界一美しい
生き物だと信じています。
…というか実際そうでしょ?ね?
鳥の好きなトコロ
ぜ・ん・ぶ❤
オカメインコと一緒に暮らしてます

【チョコちゃま(正式名称は”ホワイトチョコちゃま”という説も…?)】
オカメインコ特有の赤いほっぺをドコかに置いてきた
ホワイトフェイスシナモンパールの女の子。
誕生日(お迎え記念日)は1月5日の15歳(2023年現在)。
トリ専門の獣医師さんをして
「わあ…小柄なのにチカラ強いですねえ(苦笑)」
と言わしめる自慢のヤンチャお嬢です。
ショップにたくさんいたインコたちの中で、
1羽だけケージ越しに指をペロッと舐めてくれたのがチョコちゃま。
私は運命の出逢いだったかのように感じましたが、
もしかしたら味見されてただけかもしれない。
はじめまして。
前世はトリ、来世もトリ、今だけニンゲンのてんキューです。