たまご、好きですか?(唐突)
ニワトリのたまごは栄養満点。
「食物繊維」と「ビタミンC」以外なら何でも揃うので、
「(ほぼ)完全栄養食品」とも言われています。
ほぼ。
そういうワケで、
たまごは昔から私たちニンゲン……
特に日本人の食卓にはほぼ必須と言える大切な食材です。
日本人のたまご平均消費量
たまご(鶏卵)の消費量は、
日本国民一人当たり約330コ/1年間。
平均でも1日に1コくらいは食べてるコトに……
ちなみに、コレは世界第2位らしいです。
1位はメキシコ。
そんなたまごですが、
冷蔵庫に入れる時たまーーーーーーーーに気になるのが
「たまごの上下」について。
たまごって、尖った方が上だっけ?
それとも……?
ページコンテンツ
「たまごの上下」実は決着がついていない、らしい
先に言ってしまうと、
たまごの上下は一般的に
「尖ってる方(鋭端)が上、丸い方(鈍端)が下」
と言われています。
……が。
いやいや逆でしょ!という説もあり、
実はまだ決着がついていないらしい。
きのこvsたけのこ戦争よろしく
尖ってる方が上か、丸い方が上か。
終わりなき戦いがたまご界でも勃発中なのです。
尖ってる方(鋭端)が上だ!説
たまごは、ニワトリの可愛いおケツから
普通は尖ってる方から産まれてきます。
先に産まれてくる方が上か下かと聞かれれば、
「先に産まれる尖ってる方が上に違いあるまい」
……という説がコチラ。
ニンゲンの赤ちゃんも上(頭)から産まれてくるし。
それに、たまごのキャラクターがいるとしたら、
やっぱりバランス的にも
尖ってる方が上であって欲しい、かなあ……
丸い方(鈍端)が上だ!説
たまごは尖ってる方から産まれてくるからこそ、
たまごが人生(?)で初めて地上に降り立った時は
尖った方(鋭端)が地面に、
丸い方(鈍端)が空に向くワケです。
地面と空、どちらが上かと聞かれれば
そりゃまあ空だろうし、
「上(空)を向いて産まれる丸い方こそが上側だー!」
……という説がコチラ。
「尖ってる方(鋭端)が上だ!説」
に人気がちょっと押され気味とは言え、
言ってることはわからんでもないですね。
尖った方が上だけど、丸い方が上かもしれない。
……といったカンジで、
一般的には「尖った方が上」という認識で間違いないものの
まだまだ議論が尽きない「たまごの上下」問題。
果たしてこの議論に決着はつくのでしょうか?
コトリペストリ的にまとめますと、
尖った方が上だけど、丸い方が上かもしれない。
以上、とてつもなく平和的な結論に至りました。
ちょっとモヤモヤする
おまけ:たまごは「丸い方を上に向けて保存すると長持ち」というけど……?
人生でたまごの上下が気になる瞬間ってあんまりないけど←
もし、もしもあるとしたら、
それは冷蔵庫にしまう時だと思うんです。
「丸い方を上に(尖ってる方を下に)向けて保存すると長持ちする」
って、よく聞きませんか?
理由①:尖ってる方が丈夫だから
たまごは尖っている方の方が強度が高い(カタい)!
なので、尖ってる方を下にしておくことで、
冷蔵庫を開け閉めする時のバタン!という衝撃に強くなる
というのが理由①。
理由②:たまごは息をしているから
たまごには小さな穴(気孔)がたーくさんあいていて、
そこから空気を取り入れて呼吸をしています。
気孔は丸い方にたくさんあるので、
丸い方を上にして呼吸をしやすくしてあげる事で鮮度が保てる
というのが理由②。
理由③:黄身を雑菌から守れるから
古くなったたまごは黄身がだんだん上に浮いてきますが、
たまごの殻には雑菌がついている事があるので、
できるだけ黄身を殻に近づけないのが鮮度を守る秘訣。
丸い方には「気室(きしつ)」という空間があるため
丸い方を上にしておくことで
浮いてきた黄身が殻に近づくのを防いでくれる=鮮度が守れる
というのが理由③。
理由④:パックに入れた時に安定するから
このように、尖った方を下にした方が
たまごとパックの接地面が増えるので、
パックに入れた時に安定してガタガタ動きづらくなる(=割れにくくなる)
というのが理由④。
以上、
「丸い方を上に向けて保存すると長持ちする」理由を
4つご紹介しましたが、
たまご(生)の賞味期限は基本的に2週間ほど。
残念なことに、その程度の短期間では
たまごの上と下を入れ替えても特に鮮度に変わりはなかった
という報告もあったりします。
「尖った方を上にしたばっかりにお腹壊しました:(´ω`」 ∠):」
って人がいたら教えてください。
ビックリするくらい長期間放置するならともかく、
賞味期限内~ちょっと過ぎた程度で食べきるなら
保存する時の向きは特に気にする必要はなさそうです。
どちらにせよ、
保存方法という点から見ても
たまごの上下はどっちでもオッケー
なのでした。(笑