飾り羽を広げてアピールするクジャク男子。
華やかでゴージャスな衣装にクジャク女子たちはウットリ…?

そんなクジャクの飾り羽にたーくさん付いている目玉模様、
一体何個あるのか気になった事はありませんか?
謎を解くべく、
今回は私の精神力と右腕を犠牲にして
実際にクジャク(インドクジャク)の目玉模様が何個あるのか数えてみました。
ページコンテンツ
目玉模様と飾り羽のヒミツ
…と、メインディッシュに行く前に^皿^
まずはその目玉模様がついてる飾り羽ってどんなモノなのか
正体を暴いていきましょう。
飾り羽はシッポじゃない
あのゴージャスな飾り羽は
クジャクの尾羽だと思っている人が多いんですけど、
それは違います。
じゃあドコの羽なのかというと、
上尾筒(じょうびとう)という部分。
めちゃくちゃアバウトに言えば、腰の羽。
尾羽の上側を包む羽の事を上尾筒(じょうびとう)と言います。
ついでに下側を包む羽は下尾筒(かびとう)。

上尾筒と下尾筒が尾羽をサンドイッチしてるカンジ♡
なので、
クジャクの長~い飾り羽の下には、
茶色くてちょっと地味めな本当の尾羽があるんですよ◎

大きな飾り羽を持ち上げるのは大変だから、
尾羽でヨイショって持ち上げるのさ。
尾羽を見てみたい人は、後ろから見てみると良いよ。
目玉模様は実はこんなカタチ
クジャクの飾り羽を1本1本に分解してみると、
こんなカタチになってます。

飾り羽1本につき1コの目玉がついてる!
こうした1本1本の目玉付き飾り羽が集まって、
あのゴージャスな飾りになっているんですね。
クジャク界のイケメン基準
ゴージャスなのは良いんだけど、
飛ぶのにも歩くのにも長すぎて
ハッキリ言って邪魔そうな目玉付き飾り羽。
なんでわざわざそんなもの引きずってるのやら。
…と思えば、クジャク界ではどうやら
- 飾り羽が長い
- 目玉模様の数が多い
- 目玉模様の色が美しい
- 目玉模様の配置が整っている
こんな男子がイケメン!という事らしいのです。

そう、ファッションに気を遣えるクジャク男子は
女子にモテる!
モテるためにはオシャレでなくちゃ。
オシャレの為に人知れず苦労を重ねるのは
クジャクもニンゲンも変わらないのですね…。
目玉模様は何個ある?
さて、お待たせしました!
クジャク界のイケメン基準である目玉模様。
一体何個あるでしょうか??

何個あるか予想してから読んでみてね◎
地道に、地道に、数えてみた
本当はホンモノのクジャクの飾り羽を
1枚1枚数えてみたいところですが、
残念ながら近くにクジャクは住んでいなかったので…
- インターネットで「クジャク」と検索。
- 飾り羽全開の写真を5枚選び、
- ペイントソフトに写真を貼りつけ、
- 目玉を1コずつポチポチ塗って数えてみた!

…何という地味作業!
しかしコレもクジャクの目玉模様の真相を解き明かすため…っ!

ひたすらマウスをクリックしまくる作業だったので、
右手の手首と人差し指がバチクソ痛くなりました。
実際に数えてみた結果…
選出したのはクジャクA君からE君までの5羽。
どれもこれも美しく羽を広げた美男子ばかりでしたが、
その結果は…
クジャクA君 | 149コ |
クジャクB君 | 140コ(最少!) |
クジャクC君 | 161コ(最多!) |
クジャクD君 | 153コ |
クジャクE君 | 151コ |
結論、
クジャクの目玉模様は140~161コ(平均151コ)!
どうでしょう。
予想より多かったですか?
…もしかして、思ったより少なかったとか…?
人に教えてあげる時には、

クジャクの目玉模様は
だいたい150コくらいあるらしいよ。
…と言っておけば間違いないでしょう。
オシャレを頑張るクジャク男子
そういえばクジャク界では
目玉模様が多いほど女子にモテるんでしたね。
…という事は、さっきの5羽の中では
クジャクC君が一番イケメンって事なんでしょうか。
コレは是非クジャク女子のみなさんに
ご意見をお聴きしたいところですね。
クジャクの飾り羽は繁殖期が終わると全部抜けちゃいます。

実際に見てみたい人は、
クジャクの繁殖期(3~7月頃)を狙って見に行きましょう◎
ニンゲンもウットリ。